キプロス留学

キプロス留学--キプロスで英語を勉強しませんか--留学に向けて

語学学校選び、願書の記入、お支払いから、キプロス島への渡航準備までの流れを簡単に説明しています。

留学手続きと渡航準備

キプロス留学 Kalopanayiotis
キプロス留学 Paphos
キプロス留学 Pachyammos
目次

  1. 留学先の選定
  2. 入学願書の作成と提出
  3. 登録料または予約保証金のお支払い
  4. 航空券等の手配
  5. 授業料のお支払い
  6. 入学許可証および領収書の発行
    *入国・滞在手続きについて
  7. 渡航日程の決定と連絡
  8. 海外旅行傷害保険への加入
  9. 留学に向けての準備

また、別ページに、ニチアイをご利用いただくための条件をまとめて掲載しております。
ニチアイご利用条件 を合わせてお読み下さい。


1.留学先の選定

キプロスをきちんと視察したベテラン留学エージェントのニチアイでは、キプロス留学をご希望されている皆様の、個々のご要望に沿った学校やコース、滞在先選びのお手伝い・アドバイスをさせていただきます。但し今現在、キプロスにはまだ語学学校が少なく、しかも冬の閑散期には学生が極端に少ないこともあります。従って、他の国のように、沢山の選択肢からよりどりみどり、というわけにはいきません。そういった点からも、キプロスにするか、マルタやアイルランドなど他の国にするか、二ヶ国留学にするか、といった点も含め、お気軽にご相談下さい。

語学学校選定までの相談は、通常はメールにて対応させていただきますが、当社では随時、日本各地にて 留学説明会 を実施しておりますので、その機会があれば、お気軽にご参加下さい。なお、メールでの留学相談に関しては、ニチアイ・プライバシー保護について をご一読下さい。


2.入学願書の作成と提出

語学学校の入学願書用紙は、学校案内についている場合もありますが、最近はほとんどの学校が、添付ファイルなどで出願できるフォームを用意しています。特に学校案内が必要なく、入学願書用紙だけが必要な場合、当社よりダウンロード、添付ファイル、郵送、ファックス等にてご案内させていただきます。必要事項をご記入の上、当社まで郵送、ファックス、添付ファイル等、ご都合の良い方法にてご返送下さい。願書の書き方の詳細に関しては、個別にご説明いたします。


3.登録料または予約保証金のお支払い

多くの語学学校では、申込時に登録料または授業料の一部が予約保証金として必要です。これを支払わないと、皆様の入学が保証されませんし、ホームステイ先選定などの実務作業もスタートしません。良いステイ先ほど早く埋まっていく場合もありますので、留学の決心が固まったら、予約保証金だけは早めのお支払をお勧めいたします。但し、登録料・予約保証金は、支払い後に留学を中止しても、その理由の如何を問わず、払戻し一切不可となっています。ご注意下さい。お支払方法は、5. 授業料のお支払い をご覧下さい。


4.航空券等の手配

入学手続きと並行して、航空券の手配をしましょう。ニチアイでは航空券の手配はいたしておりませんので、ご自身で手配なさって下さい。当社では、留学向けに学割航空券の手配ができる、エスティーエートラベル をお勧めしております。

フライトのスケジュールは、授業開始に余裕をもって到着できる日程を選びましょう。また、ステイ先に深夜に到着するようなスケジュールは、できれば避けた方が良いでしょう。 キプロスは島国で、航空便も限られているため、夏のピーク時などは混雑し、運賃も極端に上がる日もあります。フライトの予約は早めに入れて、入学手続きが完了・確定したら発券・支払をするのが理想です。なお、格安航空券の中には、フライトの変更や払い戻しに制限のあるものも多いので、条件を良く確認なさって下さい。

パスポートがない方は、出発に余裕を持って間に合うよう、パスポート発行の手続きをして下さい。既にお持ちの方も有効期限の確認をお忘れなく。


5.授業料のお支払い

語学学校の授業料の残金やホームステイ費用等の支払期限は、学校により異なりますので、事前にご確認下さい。通常、授業開始の2〜4週間前という場合が多くなっています。もっと遅くてもよい学校もありますが、遅くとも出発の2週間前には当社にて入金が確認できるよう、余裕を持ってお支払い下さい。

お支払い方法は、原則として次の中からお選び下さい。国際送金できる銀行が近くにない等の理由で、これらのお支払い方法が不都合な方は、個別にご相談下さい。なお、その際、銀行手数料等の各種費用は、皆様方にご負担いただきますよう、宜しくお願い申し上げます。

【A】当社へ国際送金による支払

下記の当社のアイルランドの銀行口座まで、日本の外国為替取扱銀行よりユーロ建てで国際送金して下さい。多少面倒で時間がかかるかもしれませんが、金額が大きい場合は、他の方法よりレートの良い場合が多く、お得です。時間に余裕がある方は、円高の瞬間を選んでやれば、ますますお得です。アイルランドもキプロスも同じユーロなので、当社とキプロスの学校との間では、国内感覚で決済できます。

為替レートは、ニチアイ標準為替レート表 をご覧下さい。なお、銀行手数料その他についてのアドヴァイスがありますので、なるべく送金される前に一度ご相談下さい。
 ・Bank (銀行名) : Allied Irish Banks (AIB Banks)
 ・Branch (支店名) : 106/108 O'Connell St Limerick
 ・Sort Code (支店コード) : 93-51-66
 ・Account Type (口座の種類) : Current Account (当座預金)
 ・Account Number (口座番号) : 13528093
 ・Account Name (口座名義人) : Nichiai Limited
 ・IBAN Code : IE 25 AIBK 935166 13528093
 ・Swiftコード(BIC) : AIBKIE2D

【B】当社へクレジットカード・デビットカードによる支払

当社では、VISAMasterCardJCB のいずれかのカードでのお支払いを受け付けしております。その際、カード会社より徴収される手数料相当分の実費として、VISA、MasterCard2.5%JCB4%をお支払金額に加算させていただきますので、ご了承下さい。それでも少額の場合、国際送金よりお得です。カードでのお支払をご希望の方は、カード名、カード名義人氏名、カード番号、有効期限(年・月を明確に)、セキュリティーコードを、ローマ字でお知らせ下さい。なお、セキュリティー上の理由により、カード番号の一括送信は、メール・ファックスを問わずお勧めいたしません。また当社では少しでも安全にカード番号を送信するための暗号表を用意しておりますので、個別にお問い合わせ下さい。

クレジットカードに加えて、最近普及が進んできたデビットカードでもお支払いいただけます。ご利用いただけるカードの種類は、Maestro、MasterCard Debit、Visa Debit、Visa Electron です。デビットカードでお支払の場合も同様に、カード会社より徴収される手数料相当分の実費として、2.5%をお支払金額に加算させていただきますので、あらかじめご了承下さい。

【C】当社留学説明会時の日本円の現金での支払

当社では、年に数回、日本国内各地で 留学説明会 を開催しております。その際、説明会会場で、日本円の現金によりお支払いただくことができます。日本円での支払い金額算出に当たっては、当社規定のレートを採用させていただきます。次回の留学説明会の開催日時や場所は、留学説明会・最新のスケジュール のページをご覧下さい。また、当社規定の為替レートは、ニチアイ標準為替レート表 をご覧下さい。

【D】語学学校へ直接の支払

ご希望の場合、語学学校へ直接お支払いただくことも可能です。この方法をご希望の方は、先に当社にご相談・ご連絡下さい。なお、この場合、各語学学校所定の銀行手数料を加算していただくことになります。金額は学校によって異なりますので、お問い合わせ下さい。


6.入学許可証および領収書の発行

入金が確認されたら、当社より、語学学校発行の「入学許可証」と、当社発行の「領収書」を、皆様宛にお送りします。これらの書類は、入国審査・現地での滞在許可申請・銀行口座開設などの際に必要となる場合がありますので、大切に保管しておき、渡航の際、手荷物として携行し、機内預けのスーツケースなどにしまわないようにご注意下さい。なお、これらの送付時期は、特にご希望がない限り、割と出発の直前になることが多くなっています。理由は、ホームステイ先が決まってから、その詳細も記載した書類をお送りした方が、入国審査その他の面で便利かつ有利だからです。しかし、学割航空券を購入するために、入学許可証が早く欲しい、というような事情がある方は、ご相談下さい。キプロスに関しては、日本国籍の方の場合、学生ビザも必要なく、入国は比較的簡単です。ですので、学校によってはきちんとした入学許可証を作成せず、簡単な確認レターをファックス等で済ませる場合もあります。しかし、そのような書類であっても、入国審査のために一応ご持参下さい。

** 入国・滞在手続きについて **

日本人がキプロスへ留学目的で渡航する場合、事前の査証(VISA)取得は必要ありません。90日を超える長期留学の予定であっても、事前の査証(VISA)取得は不要で、入国後に現地で滞在許可手続きをすることになります。

当社では、入国手続に関しても、留学相談の中でアドヴァイスをさせていただきます。但し、最終的には個別審査の問題ですので、万が一入国拒否等のトラブルが生じても、当社は責任を負うことはできません。従って、特に長期の方は、ご自身でもご確認いただき、万全を期して下さい。

留学目的での渡航に関する一般的な手順は、以下の通りです。

(A)入国審査 キプロス入国時には、入国審査にてパスポートを提示します。通常はそれだけで、滞在日数など簡単な質問を受けるかどうかという程度です。キプロスはシェンゲン協定未加盟ですが、通常はシェンゲン協定加盟国と同じタイプの入国地と日付だけの90日までの滞在許可スタンプがパスポートに捺されます。しかし、それに加えて入国目的などの質問を受けることもあり、入学許可証、領収書、帰国航空券、残高証明などの提示を求められる可能性があります。

(B)滞在延長 キプロスへ90日を超えて滞在を希望する場合は、現地移民局で滞在延長のための許可手続き(外国人登録手続き)が必要になります。詳細は当社ないし語学学校に相談して下さい。日本人の場合は、イミグレーション・オフィスへ出向いて手続きを取れば、通常は簡単に滞在延長の許可がもらえます。

(C)在留届 キプロスに3ヶ月以上滞在予定の場合、管轄の在キプロス日本大使館へ在留届を提出して下さい。郵送でもインターネット(電子在留届)でも簡単にできます。


7.渡航日程の決定と連絡

キプロスの語学学校では、皆さんがキプロスの空港に到着した際に、有料出迎えのサービスがあります。勿論、ご自分でバスなどを利用してステイ先まで行かれても構いません。なお、出迎えを頼む場合は勿論、ご自分でステイ先まで行かれる場合であっても、ホームステイ先の都合もありますので、到着日時が決まりましたらお早めに、遅くとも到着1週間前までに当社へご連絡下さい。出迎えを頼む場合は、到着時刻と便名をお知らせ下さい。


8.海外旅行傷害保険への加入

留学に限らず、海外へ渡航する場合は不慮の事故や病気に備え、海外旅行傷害保険への加入を強くお勧めします。


9.留学に向けての準備

さあ、ここまでくれば、あとは持ち物などの準備のみ!実りある留学生活の出発に備えましょう。ホームステイ先への高価なお土産は必要ありませんが、気持ちを表わす程度の簡単な物を用意するといいでしょう。

なお、特に長期の方は出発前に体調をしっかり整えておきましょう。特に、歯の治療は必ず済ませてから来ることをお勧めします。

そして、どうせ英語を勉強しに行くのだからと安心せずに、日本にいる間も少しずつ、英語の勉強を続けましょう。特に会話の弱い方は、ホームステイ先で使うような日常英会話を少しでも勉強しておきましょう。最初からホストファミリーと会話がはずめば、留学生活がスタートから順調なものとなることでしょう。


それでは、Good Luck!


このページ(語学学校案内)のトップへ戻る

キプロス留学についてのお問い合わせは:

ニチアイ Nichiai Ltd
87 South Mall, Cork, Ireland.
Tel: +353-21-4270199
contact@nichiai.net

ニチアイ・ホーム



(c) Copyright 1998-2024 Nichiai Ltd